HOME | 僭越ながら、私自身の指針
NEXT

僭越ながら、私自身の指針

スピリチュアルとお食事は切り離せないもの、日々の繰り返しで細胞が変わってくるので、とても大切なんですね。そして同じくらい重要なのは、豊かなライフスタイルと、暖かい共感世界の創造につながってゆくこと…
 
 
ここでは、私が日々の自炊・調理で気をつけていることなどについて、書いてみたいと思います。
 
 
① 旬のものを中心に買い物をする
 
一番おいしくて、安くて、満足度が高いです。その圧倒的な存在感に従えば、あれこれ迷う必要もないですから、むしろラクチン!
 
② ノスタルジーのある市販品は、大切にする。普段はオーソドックスで良質なシンプル調理にする
 
誰にでも懐かしい市販品の思い出があると思うんです。それはそれで時代の味、だから特別扱いにしておいて、排除し過ぎない。周りの人の思い出の味を尊重するのも大切(会話も弾みますね)、ただ、普段はシンプルに、オーソドックスに、自然材料で作れる味を探索してゆく。
 
 
③ エネルギー補給のために食べている、という大切な事実を忘れない
 
張り切って、イメージを食卓にしたい時はいいんです。バラエティー豊かな文化的・求道的なレシピにチャレンジしたくなるでしょう。そんな気力が全くもってない時って、一番大切な本能の光を忘れていませんか、というサインなのです。まずはゆっくり休んで、そしてありがたく、命の恵みをいただける環境に感謝しなくてはいけないのですね。そしてできることをする。私もいつも反省しております。
 
 
この ① ② ③ を応用して、流行の食を眺めてみてください。色々な気づきがあり、素敵だと思います。